ここ2年、リフォームへの大型補助金がありましたが
2025年、今年が最終年となっています!!!!
ここだけの話、、、、補助金額は年々下がってきています。
リフォームしたいなと思っていた方はぜひこの機会に補助金利用でリフォームをおすすめいたします。
地球温暖化により年々夏は暑く、冬は寒くなってきています。
昔はこんなに暑くなかったのに・・・
気候を変えることはできませんが、対策をして備えることはできます。
ご自宅の窓のリフォームをすることで、窓からの熱の侵入、暖気の流出を防ぎ
夏はエアコンがよくきき、冬は温かく過ごすことができるようになります。
もちろん100%ではありませんが、お客様からもリフォーム前とは変わった!とお喜びいただけます。
住宅省エネ2025!!ぜひご利用ください!
詳しくは↑をクリック
補助金について
住宅省エネ補助金2025は
☆子育てグリーン事業
☆先進的窓リノベ2025事業
☆給湯省エネ2025事業
☆賃貸集合給湯省エネ2025事業
の4つがあります。
まずは、子育てグリーン事業について
子育てグリーンとありますが、子育て世代でなくとも利用できます。子育て世代は上限額がUPになります。
開口部の断熱改修、トイレの入替、キッチンなどの水栓を節湯水栓に変えると補助金対象となります。
そこに追加する形でエアコン購入や食洗器の導入でも補助金がもらえます。
浴槽の交換や、キッチンの改修、トイレの入れ替えを考えている方はぜひご利用ください。
次に、先進的窓リノベ2025事業です
窓のリノベーションにでる補助金です。
一番おすすめなのは内窓の設置です。
窓を二枚にすることにより、空気の層をつくって断熱効果をアップさせます。
窓の改修と一緒に施工するとドアの改修も補助金がもらえますよ。
玄関ドア変えたいなという方にもおすすめです。
(ドアだけでは補助金の対象になりませんのでご注意ください)
賃貸オーナーの方もご利用いただけます。
(住居用のみ。店舗は対象になりません。)
そして 給湯省エネ補助金2025
こちらはエコキュートやエネファームへの入替や購入で補助金がでます。
エコキュートは耐用年数が10年~15年となっています。
急に使えなくて困った!ということのないように耐用年数が近づいている方や、過ぎているけどまだ使っている方におすすめです。
急な故障に備えましょう!!
また、賃貸住宅のオーナー様にもご利用いただけます。
補助金があるこのタイミングにぜひリフォームお考えください!!!