福島市で外壁塗装前の下地処理で、シーリングの打ち替え施工

福島市で外壁塗装前の下地処理で、目地のシーリングの打ち替えを施工しました。

外壁材はALC板になります。ALCの特徴は、厚みがあって丈夫ですし何よりも呼吸する外壁材になっています。

これに吹き付け塗装で、吹付タイルを施工しています。

吹き付けタイルの塗り替えは、色上げだけでいけるので比較的簡単な塗装で済みます。

しかし、ALC板をつないでいるのは、シーリングになります。このシーリングが劣化すると、雨水の侵入を許してしまいます。

雨漏りを防ぐためにも、シートン具の打ち替えは定期的に施工する必要があるのです。

 

高圧洗浄が終わって、下地処理、シーリング工事に入る前に足場のシートを畳んで光が入るようにして、細かいひびや割れがわかるようにします。

明るい環境で、下地処理やシーリング工事を施工していきます。

シートたたみ

シートを一旦畳んで、外壁が外から見えるようにしました。

これで、強い風が吹いても大丈夫ですね。

目地処理

今回のシーリング工事は、打ち替えではなく被せ施工になります。

既存のシーリングにシーラーを塗って、新しく打つシーリングとくっつきを良くします。

シーラーが乾いたら、その上にシーリングを打っていきます。

目地シーリング

目地にひびが入っているのがわかると思います。このひびが、表にだ無いようにシーリングを被せていくわけです。

ひびからの雨水の侵入を防ぐ役目があります。

目地シーリング

全ての目地にシーリングを施工しました。

乾くのには2日から3日かかるので、完全に乾いたら塗装工事に進んでいきます。

完全に乾かないところに塗装したらどうなるかと言いますと、塗膜が割れます。

シーリングは乾くと痩せるので、その痩せに追従できなくて塗膜は破れてしまうんですね。

この次は、ALC板自体が割れたりかけたりしていた部分を補修していきたいと思います。

施工方法をお楽しみに!

 

by。ペンキン君

ページTOPへ